AlveoボードのVivadoでの利用について

タグ: 

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にu_y38y38により2年、 1ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1102
    u_y38y38
    参加者

    こんにちは。

    ACRiルームにあるAlveoのボードをVivadoで利用したいと思っっていますが、
    利用方法についてご存知の方いませんでしょうか?

    VivadoのProject作成画面で、Default Partのところではボードデータがなく、
    Projectを始めれず、先に進めません。

    VivadoのProject作成画面で、Default Partのところでは、Alveoは、ボードデータとしては、存在しないように見えます。
    (ACRiルームで予約したUbuntu上のVivadoで見ています。)

    また、Xilinxのページで、例えば、U50だと、以下のページから
    開発できそうですが、
    https://japan.xilinx.com/products/boards-and-kits/alveo/u50.html#vivado

    ユーザーガイドを取得しようとすると、以下のように問われます。
    「Who is your Xilinx Technical Contact / FAE?*」

    と言われても、頼る方がいなくて、困っております。

    情報お持ちの方、コメントいただけると助かります。

    #1105
    ando
    参加者

    ACRiルームのAlveoはVitis開発フローでのみご利用いただけます。申し訳ありません。

    #1110
    u_y38y38
    参加者

    Ando様、コメントありがとうございます!承知しました。
    Vitisでの利用を検討させて頂きます!

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました