商用利用について 2020.08.28 ACRi ルームへようこそ! › フォーラム › ACRiルームについての質問・コメント › 商用利用について タグ: 運用 このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にmiyoにより4年、 10ヶ月前に更新されました。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2020-08-28 08:58 #659 u_nan参加者 オンラインで無償利用可能なFPGAの利用環境を開設 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2008/27/news028.html 「技術者や学生の独学、大学や高専での講義や研究、一般企業によるリモート開発などの用途が想定されており、ACRiは2021年7月末までに1000人の利用を見込む。」 学習用途と申請時に説明があったと記憶しているのですが、「一般企業によるリモート開発」とあります。商用利用も可能なのでしょうか? 2020-08-28 09:53 #664 miyo参加者 ACRiルーム利用規約 https://gw.acri.c.titech.ac.jp/wp/manual/tos ACRiルームに関するよくある質問 https://gw.acri.c.titech.ac.jp/wp/manual/faq をよく読んでいただき、 学術研究および情報処理教育等に関すること FPGA関連技術の調査・開発・習得等に関すること FPGA関連技術の普及等、社会貢献に関すること その他、ACRiルーム室長が必要と認める業務に関すること の範囲でご利用ください。 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名またはメールアドレス: パスワード: ログイン状態を保存する ログイン